入れ歯

入れ歯について

入れ歯について

日本における入れ歯の歴史は古く、インプラントがこれだけ流行ろうとも入れ歯治療はこれからも無くならない分野かと思います。ここでは当院で取り扱っている入れ歯の種類についてご紹介いたします。

ロケーター義歯

ロケーター義歯とは、2本のインプラントで入れ歯を支える最新の入れ歯治療です。ロケーターインプラントとも呼ばれ、通常の入れ歯と違い、固定源がしっかりと確保されるため、入れ歯自体がずれたりすることなく、食事時によく噛めると好評の入れ歯です。

ロケーター義歯の特長

  • 固定式ではないので取り外しができて清掃性がよい
  • たった2本のインプラントで強固な固定が得られる
  • ずれたり外れたりするわずらわしさがなく美味しく食事がとれる
  • 審美性の高い入れ歯を製作できる

ロケーターのよくある質問

現在の入れ歯からやり直すことはできますか?

多くの患者さんが、現在装着している入れ歯の違和感から、ロケーター義歯を選択されます。患者さんのお口の状態に合わせてお作りできますのでお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

インプラントの埋入は痛くないでしょうか?

インプラントの埋入は局所麻酔を十分に行ってから施術いたします。インプラント治療自体は抜歯よりもダメージが少ないと言われていますので、治療後も痛み止めはお出ししますが、飲まなくてもよいケースがほとんどです。

オールオン4等とはどう違いますか?

入れ歯とは違い、オールオン4は4~6本のインプラントでフルブリッジを支える治療です。ロケーター義歯はたった2本のインプラントで施術も簡易にすすめることができ、手軽に導入できるのが特徴です。

親が入れ歯で困っている(親子相談)

年配のご両親の入れ歯のわずらわしさ等で、そのお子さんからのお問い合わせもいただくことがございます。現在の入れ歯でお困りの親御さんのご相談にもお答えしております。

金属床義歯

チタンやコバルトクロム等の素材でできたお口の中でピッタリとフィットするタイプの入れ歯です。保険のプラスチック義歯と比べ、極めて薄く製作できて丈夫です。食べ物の熱い冷たいといった温度もお口に伝わりやすくなるので、食事が美味しくとれると評判の入れ歯です。

レジン床

保険適用のプラスチック製の義歯です。プラスチックの厚みがどうしても必要となりますが比較的修理が簡単なのが特徴です。